-
どうしたの、シャロン。さっきからずっと下ばかり向いて。
-
えっとですね、わたしの横に変なアイコンが出てるんですよ。アンナ隊長にも見えますか?
-
ほらほら、靴のマークに下向きの矢印。だから、足元になにか落ちてるのかなーって。
-
まさかお金でも落ちてたり…って、そんなわけないじゃない! そのアイコンは移動力が下がっている状態を示すものよ!
-
そうだったんですね。足が重い感じがするのは、昨日ごはんを食べ過ぎたせいかなーって思ってました。
-
英雄の横に表示されるアイコンは、その英雄のステータスの変化を現しているのよ。食べ過ぎは別問題だわ!
アイコンの種類を覚えよう
仲間や敵が強化・弱化されると、アイコンが表示される。
有利な効果
能力上昇のほかにも、特効を得られるものなど、さまざまなものがある。
能力値上昇
攻撃の鼓舞や速さの指揮などのスキル効果により、能力値が上がっている。
移動力上昇
重装のブーツや重装の行軍などの効果で、移動力が上がっている。
先導の伝令
先導の伝令・天などの効果で、周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動できるようになっている。
ダブル
ダブルを結んだ英雄と、二人一組になって戦えるようになっている。
竜特効
神竜王の牙の効果で、竜特効を得た状態になっている。
強化増幅
緋剣デュランダルや「比翼の王族姉弟 マルス」の比翼スキル効果で、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の強化の値だけ上昇(能力値ごとに計算)する。
竜特効無効
「比翼の竜の民 イドゥン」の比翼スキル効果により、相手の竜特効を無効化できるようになっている。
重装特効無効
「比翼の竜の民 イドゥン」の比翼スキル効果により、相手の重装特効を無効化できるようになっている。
敵弱化ダメージ+
「銀の姉と緑の弟 ミカヤ」の比翼スキル効果により、敵が受けている弱化の合計値が、ダメージに加算されるようになっている。
双界効果
双界スキルによって有利な効果が付与されている。効果は発動した双界英雄によって異なる。
攻め立て
「主に導かれし者 ベレス」の比翼スキルにより、自分から攻撃したとき、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃できるようになっている。
不利な効果
能力下降のほかにも、反撃や補助不可など、さまざまなものがある。
能力値下降
守備の威嚇や魔防の謀策などのスキル効果により、能力値が下がっている。
移動力下降
グラビティなどの効果で、移動力が1に下がっている。
パニック状態
パニックなどの効果で、+の強化が-に変化している。
反撃不可状態
フラッシュなどの効果で、反撃ができない状態になっている。
相性激化
トリレンマの効果で、相性激化の状態になっている。
キャンセル
キャンディの杖やメランコリーなどの効果で、奥義発動カウント変動量-1になる。
補助不可
ギャッラルブルーなどの効果で、補助スキルを使うことも受けることもできない状態になっている。